2012年5月4日金曜日

アナザーセンチュリーズエピソードRについて プレイした方、買って良かったか悪...

アナザーセンチュリーズエピソードRについて



プレイした方、買って良かったか悪かったか感想をお願いします。



また、前作3と比べて駄作か否か教えて下さい。



私はマクロスFとコード

ギアスの機体に興味があり買おうか迷っています。







PS3初ということもあって、ACE全シリーズ通して見てもRは駄作だと思います。



ロックオン

操作性

もっさり格闘

可変機の使いどころ等不満を感じる所が多々あります。

中でもランカが画面にフェードインしてくる当たりが正直イラっとします。

回避行動中であればなおさらです。



逆にACE Rで良かった所は、

カスタムサントラ

画質

コードギアスの参入



位ではないでしょうか。



最後はゼロが持っていく所がなんとも言えませんw








Rは次世代機でのお試しみたいなものらしいですからね、ACEというゲームから離れている感覚がします、ACE3まではザコ敵はほぼ一発で死んで爽快でした。Rでは良い意味で手応えがある、悪くいえばうっとおしい、基本的に難易度が上がっています、カスタムサントラは最高でしたね、マクロスの機体はよく使えましたが、ミサイルが強くていつもガウォーク形態になってしまうことがあります。







3はやってません。

そもそも、ACE事態が初プレイですが個人的な物としては微妙でしたね。

超加速での移動は迫力があり、好きなシリーズが多かったのも○。

グラも多少の荒さはあるけど綺麗だったし、スパロボでしか見た事がないアルトアイゼンやART1が使えたのは感動だった。

けど、個人的にはここまでかな。

ロックオンは慣れれば大丈夫だけど、戦艦などを優先的に撃破しないといけない場合、一々ロックオンを外し戦艦に近づいてからロックをし直さないといけないからちょっと手間がかかる。

クリアー条件は話してる内容で理解出来るけど逆に敗北条件は分からないためこちらもマップを開き確認する必要あり。

指定のフィールド外に出るとカウントが始まり一定時間以内に戻らないと即ゲームオーバーになる為そこら辺の意識も必要。

場所によると一定の高度以下に下がるとこれも起きる為完全な空中戦は結構神経使う。

格闘のコンボの入力のし難さも難点。

↑格闘

↑↓格闘

格闘>少し間を空けて格闘

などこう言った物が多い。

単発の場合は良いけど格闘>格闘>↑↓格闘などの入力の場合最後の↑↓格闘が中々入力しずらい。

何故か格闘のモーションだけ遅くなるので射撃の戦闘の早さと比べると差があり過ぎてタイミングが掴み辛いのが×。

画面がアップされるのは恰好良いから良いけど、SEがしょぼいのでいまいち迫力がないしアイゼンのバンカーはしょぼすぎる。

射撃もブーステッドライフルも何故かFPSのライフル風にスコープで覗いて撃つだけのなのでこれも何とも言えない寂しさ。

何故ここだけFPS風?w

可変型の機体も今作は全く使えない。

真っ直ぐ飛ぶ(上下の移動は出来る)しか能がない超加速しか使えないためほとんど飛んでるだけの可変機。

当たり前だけどステップも使えないから敵の良い的になるだけだから人型で闘ってた方が安全。

加速すらない可変機ってどうよ?

テンションゲージなどで武器の仕様の自由がないのも寂しいとは思うけどこれは慣れれば気にはならないけどチャージ攻撃はどうかと思う。

チャージでは長い物が多くその間何も攻撃が出来ないかつ敵の攻撃を受けるとキャンセルされるためまたチャージのし直しと言う設定は人によると苛々するかも。

ま、個人的に一番気に入らないのはマクロスFの歌ですね。

BGMが歌になってる場合たまにランカとかが画面にフェードインしてきますがこれがかなりムカつく。

戦闘中に画面一杯に出てこられ、モーション付きでキラ☆とかやられ画面が見えなくなるから回避などしてる場合本気で邪魔。

ACEオリジナルのキャラなど恰好良く好きなのだけど如何せん邪魔な物が多い。

面白い部分も多少はあるけど新品で買う価値はないゲームですね。

その内安くなるでしょうから、それまで待って買う事をお勧めします。







よかった点

コードギアスとマクロスFの参戦



わるい点

ロックオン操作むずい

ストーリーが多少雑



3と比べて

まぁ3よりは・・・



補足

個人的にはくそゲーとは思わなかった。少なくともしっかりやり込めばすぐゲームオーバーとかの心配はない。だから買う価値は十分ある。









わたし個人では

「カスタムサントラ以外はすべて糞」

な印象



わたしも質問者様に同じくギアスやマクロスに期待を抱いて「あぁ!やっとKMFがこの手で操作できる!!」と、フラゲしてまでやったのですが……発売日売却←いまココ



優遇か不遇で言うならギアスの機体は多分不遇なもので、特に主人公機なのに蜃気楼の弱さは異常



やりにくい戦闘システムも手伝って、ほぼ全てのミッションでゲームオーバー連発

酷い時は1時間ずっとゲームオーバーゲームオーバー…



是非もなし、3と比ぶべくも無しです







良かった点



作品が全部好き。

カスタムサントラ付で自分の持ってる音源ならばどんな曲でも流せる。

クロスオーバー音声があった。

(ランカのキラッにキラが反応。ボン太くんをキラとスザク等が喋ってくれる。)

MOVIEシーンは見どころがある。

SEED DESTINYの方々が強い。



悪かった点



ロック関連が不便。

カメラワーク悪い。

一部MOVIESKIP不可。

難易度高め。

大型BOSSとの戦闘がストレス溜まる。

使用可能機体が少ない。

(ギアスは10体いるがランスロットのみで5パターン)。

改造引き継ぎ無し。

マルチロック持ちが有利すぎる。

ストーリー上、要らないだろうという作品が…。

テンション制のせいで爽快感無し。

マクロスF知らない人がやったら、高確率でマクロスFが嫌いになる。



とまぁこんな感じでしょうかね。

結構不満点も多いですが、満足していますよ。

只、欲を言えばナイト オブ ラウンズの機体は使いたかった…

テンション制に関してはある程度改造して、ステージ中の立ち回りを考えて戦えば

ミサイル等の特殊武器は充分に使うことが出来ますよ。



個人的には3と同等に良作ですが人を選ぶ作品だと思います。

人によっては駄作・クソゲー認定もしょうがないかと…



マクロスFの機体は十分強いと感じました。

私はアルトの機体で最上難易度クリアしましたよ。

というよりこの機体があったからやる気になったというか…

ギアス勢は…愛情でカバーすることを推奨します。



購入される場合はEasy推奨です(私もそれから始めました)。

お勧めはしませんがバグ技も見つかったようなので、

抵抗がない方はそれでプレイしてみるのもいいかもしれません。



以上です。長文失礼しました。







まあゲームとしては駄作ですかね…



ロックオン関係や視点が酷い。



歌もマクロスFしか入ってないですし。



空気参戦と言っていいほどの作品も結構あるし



全作品のラスボスが出ると思ってたのに…



好きな作品があれば、キャラゲーとして買ってみる価値ぐらいはあります。







あまりオススメはしないです



3と比べれば絵がきれいとかくらいであとは3のほうが自分ではいいと思います



最大に強化してもマクロスやコードギアスはあまり強くはありません

3に比べてテンションゲージとゆうものがでてきてしまって使いずらくマクロスのミサイルなどはあまり連発は出来なくなっており爽快感が全然ありません



買うなら中古で出たときにオススメします

0 件のコメント:

コメントを投稿