機動戦士ガンダムSEED DESTINYに登場する「ストライクフリーダム」がドラグーンを放出しての一斉射撃は「ハイマットフルバースト」何ですか??違うならなんていうか教えてください!
ハイマット・フルーバーストとはフリーダムが背中のウイングを広げたハイマットモードで「ルプス・ビームライフル」、「バラエーナ・プラズマ収束ビーム砲」、「クスィフィアス・レール砲 」を一斉射撃する動作の事を言います。
ストライクフリーダムのヴォワチュール・リュミエールシステム展開し、「高エネルギービームライフル」、「カリドゥス複相ビーム砲」、「クスィフィアス3レール砲」、「スーパードラグーン」で一斉射撃を行う動作は「ドラグーン・フルバースト」です。
しかし、正式な名称が定められていないのかゲームでは
ガンダムVS系やスーパーロボット大戦系では「ドラグーン・フルバースト」、
アナザーセンチュリーズエピソード:Rでは「ハイマット・フルバースト」等、作品によって名称が異なります。
ハイマットモードという高機動空戦形態はフリーダム・ストライクフリーダム双方に搭載されているシステムなので、理論的には「ハイマット・フルバースト」でも間違いはないです。
ですが、差別化を図るために「ドラグーン・フルバースト」の名称を用いることが多いんではないでしょうか。
ドラグーンフルバーストです。
ハイマットフルバーストとはフリーダムでもできる翼を開いたハイマットモードで全速力を出す事でドラグーン一斉射撃とは違いますがドラグーン一斉射撃はファンネル同様オールレンジ攻撃ではマズいですかね。
ハイマットフルバーストはフリーダムガンダムが「クスィフィアスレール砲、バラエーナ収束ビーム砲などの射撃武器を一斉発射をする必殺技」です
ストライクフリーダムがドラグーンを放出しての一斉射撃は「ドラグーンフルバーストですね」
スーパーロボット大戦Zでの呼称は「ドラグーンフルバースト」です。
0 件のコメント:
コメントを投稿